2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ターンオーバーのリーグ戦 ACLで蔚山をボコボコにして帰ってきたばっかりなのに早速大分アウェイ。 今日は最近出てなかった青木やACLから怪我復帰してた端岡などなどを集めた編成でした。 武藤と興梠もSUBの健勇ワントップでかなりのアピールチャンスではあ…
Steamセールはじまったな 例年通りなら、1万円くらいSteamにチャージして欲しいゲームを買い漁ってたけど、VRCHATばっかりやってて全然ほしいものリストも更新してないしゲームやるくらいならLiveをいじってる今となってはそこまで興味もなく。 ペーパーズプ…
一週間がおわりました かといって週末も天気が悪いのでまだまだ登山はできません。 なので、あんまりいい気分でもないんですけど、今週末は大分トリニータと浦和レッドダイヤモンズの試合があります。 とうとう2017レノファの頃に松本で見てかっけーなと思っ…
突然、チャットに名波解任コメ流れて笑った pic.twitter.com/ihuvudE6ti— あやめ (@big_iris) 2019年6月26日 浦和レッズ無事ベスト8進出です! youtubeでげふんげふんしてACL見てました。 先週にお上品で完璧なサッカーをしてたウルサンだったので、今日もき…
と思うじゃん? 明日は7時半に出社です。 帰りが遅くなるより早出残業の方がまだ健康的でいいけどね。 まああんまり楽しい早で残業でもないので正直気持ちは微妙 音楽聴いて気分を落ち着かせて早く寝なきゃ
せっかくショルキー買ったのに未だにあやり弾けてません 日曜は終電過ぎまで仕事だったし月曜はおかげで即行寝たし今日は飲み会 火曜に飲み会やるのもどうなのって感じだけどかなりしんどい はあ仕事辞めたい
Maoと一緒にHK-Popsを聴いてた pic.twitter.com/LosGmQ8S6v— あやめ (@big_iris) 2019年6月22日 YouTubeを見つけてsupper momentっていう香港人バンド見つけてかっこいいなって思って、VRCで香港人のPlayMaoに聞かせてみた。 日本人だから日本語で歌うバンド…
休日出勤かつ残業で終電を逃しました 今から帰りです。 大宮までは帰れるけどどうしましょう。 明日行きたくない
alesis.jp ALESISのショルキー(Midiコントローラ)すごい良い 3万円くらいで買えたので余ってたボーナスを使ってALESISのショルキーを買いました。 ボーナスちょっと余ってるしRefaceDXの一番下のAも壊れてるからそろそろちゃんとしたMIDIコントローラ欲しい…
ブログ2000日やるひと pic.twitter.com/tmtsPIKY2d— あやめ (@big_iris) 2019年6月20日 あなたがこの記事を読むころには2001日以降になっていることでしょう ブログ2000日になりました。 累積記事数や継続日数と違って間が空いててもカウントされる類のもの…
ガイアを弾けるように横に並べたけどその分部屋が汚れた メタルラックが微妙に不便だったので上半分を解体してどかしました。 おかげで机よりちょっと高いけど横にGAIAが並べられるようになったので今度はMIDIコントローラ兼シンセ音源としてGAIAも戦力とし…
俺は健勇がんばったのみてたから 負けました。 負けたけど、オリヴェイラ采配とは違い選手も伸び伸び動いていて見てて飽きない試合だった。 特に違ったのは健勇がスタメンだったこと。 興梠がリーグ戦フル出場だったのもあってか、健勇トップの興梠シャドー…
まだ届いてない SODIAL(R) 4チャンネル 4ピンコネクター 青いLED PCファンコントローラー出版社/メーカー: SODIAL(R)メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る最近暖かくなってきてパソコンが熱暴走気味です。 まあ掃除機並みに強力なファンは…
水曜がACLでその翌日はお休みをもらってたんだけど、見事に木曜から週末休みまで ずっと雨です。 登山具買ってからまだ一度も登山してないんだけどマジで このままじゃ形だけ入ってそのまま使わない人みたいになっちゃう とにかく、最近は山に登れてないので…
soundcloud.com 天気予報を信じてたおかげで登山に行くチャンスを逃したので空いた日曜日を使ってLiveの機能を色々試し足りして遊んでました。 シンセリードのパターンがワンパ過ぎるからそろそろちゃんとバッキングを覚えないといけないなって思ってるんで…
DTMpc用にパワードスピーカーを買ったので今まで間に合わせで使ってた防水のAnkerのSoundCore2を風呂場に設置してみました リアル風呂場なので、良い感じに風呂場みたいなリバーブが強調されてtranceジャンルとのシナジーを感じます 音が反響する風呂場だか…
メモリ買ったんすよ 日付が変わってみずほダイレクトで賞与をみたところボーナスがとらぬ賞与の皮算用よりも多く払われたので、やったぜって感じで速攻メモリを16GBポチリました。 プロセッサが第四世代i7なのから分かる通りDTM用PCのDDR3メモリです。 わざ…
HybridのHらしい 何と何が合わさってハイブリッドなのかは詳しくないのでよくわからないけど、Hybrid-Delayって名前らしいです。 使い方はまだわかってないしちゃんと使わないとNEXUS2やTB-03標準のDelayと合わさってDelayのDelayで変なことになったりきちん…
そろそろ使うか hbol.jp はてブ巡りをしてた時に「ITの人はワードみたいなくそ雑魚ソフト使ってないでマークダウンってやつでかっこよく文章書いてるらしいぜ」みたいな記事を読みました。 そうなんだすごいねくらいに読み流したけど、一々選択して見出し化…
Live、Push、Max for Live、Abletonグッズを購入 | Ableton 死ね この間44,800円払ってアップグレードしたLive10がセールをやってます。 単純に3/4価格なので1万円以上損しました。 Upgradeじゃなくて1ヶ月のお試しライセンスでもフル機能使えたのになんで…
WavesのR Bassを使ってみた 暇なときにWavesのおすすめプラグインみたいなブログとか見てて、「あっそんなんあるんだ、それほしいな」って思ってHorizonの内容を確認してみるときっちり入ってて流石3万円するだけあるなという感じ。 今回は低音の音圧をがっ…
soundcloud.com AbletonLiveを弄ってみました。 ショートカットもUIも違って全然操作分からないのでDTMというほどのことはしてないです。 シーケンサーやミキサーとしての機能に特化してるのはいいけど、2小節打ち込んだのに最初の1小節だけ延々とloopしたり…
今日は休日出勤で登山が叶いませんでした。 にもかかわらず、梅雨だというのに雨が降らないのはどういうことなんでしょう。 明日なら絶対用事もないから出掛けられるのに完ぺきに雨の予報だしぼくを登山に行かせないための梅雨だとしか思えません。 それとは…
最近まで雨なんて全然降ってなかったのに唐突に梅雨入りが発表されました これでは、関八州見晴台も破風山も計画倒れです。 せっかく登山靴買ったのにまさか一回履いただけで梅雨に入るとは… まあ5月中に宝登山に拘って2回登ったのが仇になった気がします…
これだけのためにこの箱要る? スマホマイクだとあまり音拾えてないな Waves Horizon そのまんま、頼んでたWaves Horizonとカウベルが届きました。 HorizonはSoundh Houseから発送されてきたので、きっとオフライン用のインストールDVDか何かだろうと思って…
Liveでのエフェクターの使い方 エフェクター選んだらとりあえず下に出てくるけど、何が何処にインサートされてるんだかさっぱりわからなかった。 ソフトシンセ単体やリターン、マスター単体に効果を掛けられずはずなのにそれを示す縦カラムにエフェクターの…
セッションビュー それだけであたかもDJのミキサーのように使えてしまうLiveらしいUI デバイスに対して複数のMIDIトラックを作ってフレーズやモチーフを差し替えたり同一行をミキシングした物をマスターで再生出来たり万能そうな奴 下画面のMIDIエディタはlo…
monologueでNEXUS2 はーMIDIコントローラちゃんとしたのほしいなーってずっと思ってたんですけど、ハードシンセだって内部的にソフトシンセとMIDIコントローラがつながってるだけなんだから、仕組み上MIDIコントローラとして使えないわけないよなって思いま…
かった pic.twitter.com/Kdua1n2m0J— あやめ (@big_iris) 2019年6月2日 Sonar(Cakewalk)も充分使いやすかったんですけど、いつかはLiveに移行するつもりだったのでそれを言い訳にSonarの使い方をそこまで熱心に勉強することもなかったから、ボーナス前をい…
鐘撞堂山ついた 先週の二日酔いを経て、やっと鐘撞堂山に登ることができました。 今日のコースは秩父鉄道から桜沢駅から八幡山を経由して鐘撞堂山へ行き波久礼駅で帰る縦走コース 山道としての行程は8km強くらいで坂もそこまで過酷ではなかったけど二週間ぶ…