今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

ラストピリオドおもしろかった

ラストピリオド1話切りしてたのを最後までみました。

 

JCSTAFF・岩崎良明作品ってことでツインエンジェルみたいにザリガニぶち撒けてくれるタイプのアニメだと思って一度見たんですけど、ガチャのメタネタが多くてソシャゲ興味ないしって一話で切ってました。

 

でも、改めて見るアニメもなかったのでもう一度2話から見続けてみたらシナリオの根本としてソシャゲメタネタはあるにせよ、ミルキィホームズ・ツインエンジェルよりも一線超えてるゲキヤバアニメだった。

 

3話のひぐらし回でさも当然のように竜騎士07ひぐらしキャラを出してきたのが意味不明過ぎてめっちゃ笑った。

完全に許可取って協力もらってるからパロディですらなんでもなく本当にただひぐらし出すだけ。

そこで声優がレギュラーと被ってる古手梨花以外喋らせないで低予算アニメを醸してるのに、10話で別ソシャゲの世界に入ったと思ったら元ネタゲーのキャラと声優そのままアニメ化するノリがわけわからない。

 

とりわけ一番ひどかったのは7話。

露骨にけもフレたつき騒動の批判回。

どう転んでもあの騒動拾うだけでたつき擁護角川批判なのに、更にたつきTwitterの「ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。」パロディまでしててようやるわと思った。

 

Galaxy爆発とか風刺的なネタも結構あって面白かった。

またコレみたいなアニメ作って欲しい。

 

心が穏やかじゃないので筋トレデブ活しようと思う

体組織計を買った

 

筋トレの前にスコアの記録として体組織計を買った。

ちなみに体年齢は30歳らしい。

 

プロテインも買った

昔はプロテインといいつつ砂糖もりもりの高カロリーの激安プロテイン飲んでたけど甘すぎてまずいし飲む量に対してタンパク質少ないしで効率悪かった。

おかげで50kg前後だった体重が数ヶ月で55kgまで伸びはしたけど。

今回は定番のザバスホエイプロテイン

▼むかしのやつ

big-iris.hatenadiary.jp

炊飯器も買った

タンパク質と一緒に質のいい炭水化物もたくさん摂らねばと炊飯器を買った。

ちなみに一人暮らししてから炊飯器買ったことがなかった。

最近サトウのご飯も高いし自分で炊いた方が電気代含めても安いしいつでも米食えるしいいでしょ。

 

 

まだ買ってない

ダンベ

・米

 

早めに買い揃えたい

 

以上。

 

杉並区が大げさなんじゃなくて杉並の河川がクソ雑魚なのだった

 

big-iris.hatenadiary.jp

昨日、大雨くらいでサイレン鳴らして大げさすぎてワロタwみたいなこと言ってたんですけど、善福寺川荻窪2丁目あたりで氾濫してたらしく全然大げさじゃなかった。

 

 

 

 

 

2丁目ではないけど善福寺川付近ではあるので夜中に見に行ってみたらこんな感じ

台風直撃じゃないのにこんなんなるんですね。

 

2Fを選んだけど怖すぎ。

荻”窪”っていうだけあって水がたまりやすいんですかね。

 

大雨洪水警報きたな

 

まあさいたまにいても大雨洪水警報なんかたまにあったからいいんですけど、東京に来てから地震や大雨警報でもアナウンス前にいちいちサイレンが鳴るのでうるさくてしゃあない。

 

警報は警報なんだけど東京都いちいち大げさすぎないか?

放送のあとに警報ならまだいいけどサイレンが先だから何を言い出すのか不安になる。

注意を向けるのにはいいんだろうけどさ。

 

フィットボクシングつまんなくないか?

フィットボクシング初めて4日目です。

一応一週間は空けずにやらないととは思ってるけどもうぶっちゃけ飽きてる。

音楽に合わせてコンビネーションを合間なくやらせてくれればリズムよく音ゲーとして遊べるんだけどちょくちょくインターバル挟むのが逆にやりにくい

前も書いたかもだけど。

 

インストラクターのキャラいてもセリフパターン少なすぎるしそんなモチベ維持できなくない?

小清水亜美とか緑川光の声聞きたいんだったらいっぱい喋ってくれるアドベンチャーゲームの方がいいし…

 

あとは負荷をあげようとするとただ時間が伸びて量が増えるだけなのが嫌。

残りタイム見えるとそれまでの作業になるしそこの工夫がほしい。。。

 

 

部屋にジョイントマット敷き詰めた



人生初のフローリングむき出し生活に挑戦しようかと思ってたんですけど、フローリングを傷から守るの難しすぎるのでジョイントマットを敷き詰めました。

もう既にベッドや机を置いてしまっているのでそれを移動してマット敷いて戻しては結構しんどかったけど2日がかりですこしずつ進めて終わらせました。

 

床も冷たくなくなったし概ね満足だけどマットが柔らかすぎたか椅子のローラーが食い込んで動きにくくなってしまいました。

 

もしかしたらチェアマットも要るかも知れない。

 

電気代約25日で2887円でした

 

いつの間にか電気代出てました。

web明細で紙で届かないから全然タイミングつかめない。

 

引っ越ししてからVR使ってVRCHATしてるしGWずっと引きこもってた(パチスロはいったけど)し電気代すごく掛かるだろうなと思ってたけど意外とそうでもなかった。

 

まあでも空調とか電気代高騰でこれが続くとも思えないし節約できるところは節約していこう。。。

はあお金がなくなってゆく