なんか病気とかじゃなくて疲れて眠いなあって感じのだけなんだけど、それでも風邪のひきはじめみたいになんとなく悪寒がして頭が痛くなって具合悪くなる。
自由時間があっても疲れて何もしない感じ老化を感じてしまう。
ランニングマシン使ってるけどちょっと使っただけなのに翌日足が筋肉痛になってるし…
もうおわりだよこの身体
なんか病気とかじゃなくて疲れて眠いなあって感じのだけなんだけど、それでも風邪のひきはじめみたいになんとなく悪寒がして頭が痛くなって具合悪くなる。
自由時間があっても疲れて何もしない感じ老化を感じてしまう。
ランニングマシン使ってるけどちょっと使っただけなのに翌日足が筋肉痛になってるし…
もうおわりだよこの身体
最近勉強とか新しいこととか外に出るとかそういう刺激が全く無いので脳が衰えてるのを感じる。
昔はなんかしないとやべーって焦りがあったんですけど今はそんな気持ちにもならないのがやべーって感じ。
2023年なにか人生の進捗あるべきだと思うんですけどね。
なんかじゃあこれやるかって思い当たるものが特別なくなってきてしまいましたね。
もう人生に彩りないかもしれんわ。
朝起きてランニングマシンに乗ると眠気が飛ぶし夜に眠気が来るっぽいです。
マックス6kmしか出ないランニングマシンだけど、2kmくらいの速度で歩きスマホするだけでもだいぶ体があたたまるのでいい感じ
とは言え今日はこの時間でも特に眠くなってないので今日からまた睡眠サイクルダダ崩れになりそう。
とりあえずこれ公開したらシャワー浴びてベッド行きます。
ヨリック始めて初めてのSとりました。
今までS取れなかった要因としてスプリットプッシュばっかして戦闘してなかったので集団戦に寄ったりプッシュを止めに来たJGを返り討ちにする動きをしてみたら結構うまく行った感じです。
対面が苦手チャンプじゃなくて尚且つレーンがうまくいかないと攻撃的ビルドに行くメリットがあまりないんですけど、レーンでゴリゴリに勝てた時はトリフォ→ハルブレ→黒斧のファイタービルドに行けるので戦えるし硬いしかなりやりやすい。
攻撃的なルーンにして脅威(赤月&セリルダ)積むとグールと乙女がアホみたいなダメージ出してめっちゃレーン強いんですけどミスるとガチで腐るしだったらパンテオンの方が良いと思ってやってません。
対面が見えないノーマルでは不滅でカチカチにしてサブにマナフローバンド積んでレーン戦をとりあえず凌ぐ構成にしてます。
TOPは孤立してるのとレーンの長さのおかげかCSを独り占めしてレベルが他レーンよりかなり早く上がる傾向にあるので多少負けていてもMIDやBOTくらいはレベル差でなぎ倒せるからある程度ファームしたらオブジェクトファイトを直に手伝ってもいいっぽい。
でも、TOPの人たちヨリックじゃなくてもちょっとスキを見せたらガンガンにタワーをへし折って行くからあくまでタワー最優先。
4ドラ、エルダー、バロンはタワーよりも価値があるけどそれ以外はレーンをプッシュして相手をドラゴンとレーンのどっちも守らないといけない後手の状況に追い込むマクロで良い気はしてる。
このゲーム相手より経験値と金を稼いでネクサスを折るのが勝利条件なのに15分~くらいからなあなあになってMIDに集結する意味が未だにわからない。
ミニオンが基本経験値とゴールドの発生源であることを考えるとMIDをプッシュする→自ミニオンが敵タワーに居る間にオブジェクトを触るって発想は首尾貫徹されてなきゃいけないはずなのに、何故か自分のレーンを離れてMIDになんとなく集まってみたりオブジェクト関係ないタイミングでなんとなくイニシエートしてみたり。
ていうか配信者とかみると明らかにそばにファームしてるJG居てもお構いなしにレーナーが味方のジャングル食い荒らしてるのもなんか合理的な理由あるの。
眼の前でミニオン同士が殺し合ってCS落としてても何故かガン無視でJG食ってるのもよく理解できない。
自分が頭おかしくて理解できないだけなのかな。
もうよくわからん
ヨリックの連勝記録は6連勝で止まってしまいました。
対面モルデカイザーでシルバーサッシュ買ったんですけどそれでもどうやって倒せば良いのかわかりません。
E?のフックとかQのレンジずるくないですか。
ヨリックのEもあんくらいデカくしてくれたらこっちも当てられるのに。
課題としてはヨリックのWでモルデの身動きを止める動きが出来なかった。
ヨリックWは実質のCCなんだけど使える範囲が狭いのと発生二若干ラグがあるからWしようとして近づいて逆に殺されるのがつらい。
向こうが寄ってきたときに使えば良いんだと思うけど反射でWを押す癖がまだない。
がんばらないと