PC組み終わった
在宅中サボって合間合間にPC組み替えてました。
仕事中でさっさと終わらせたかったので組み換え中の写真はないです。
CPUクーラーを簡易水冷に変えるためにケースに付けていたファンと干渉するBDドライブを外してラジエーターとファンを取り付けないといけないのにてこずった。
マザーとメモリの買い替えだったら多分2時間もあれば終わってた。
トラブル
NICないねんけど
PCに新しいマザーボードのドライバなんて入ってるわけないのでNICのドライバもなく起動はしたものの八方塞がりになってしまった。
今回のマザーボードが2.5GでWin標準の1Gドライバだと動かないのも原因だと思う。
マザーのドライバCDは持っていたもののBDドライブはCPUのラジエータのせいで取り付けられなくてインストール手段がなくて困った。
最終的にUSB-NIC持ってきてPCを一旦そっちでネットに繋いで事なきを得たけど正直ドライバをCDで配布するのやめてほしい。
ドライバインストールで起動しなくなった
実は事なきを得てなかった
手を抜いてフリーソフトでドライバをまとめてインストールしたらドライバが干渉したのかSSDからブート出来なくなってしまった。
再インストール用のWin10USBを使って修復起動してシステムの起動でドライバをアンインストールして直した。
変なフリーソフトを使ってはいけない。
新しく組み替えたメリット
ブルートゥースが安定してる
今まで小さい中華製USBレシーバをつかっていたのでペアリングできなかったり音が途切れたり不安定だった。
今は安定してる。
USBポートが空くのもいい。
エアフロー改善
フルタワーケースといえどRTX3080の3連ファンと虎徹があると物理的に狭く空気の流れがすこぶる悪かった。
今回虎徹を排除して簡易水冷にしたことでだいぶ広くなったのとラジエーターを冷やすために3連ファンが稼働してるので排気パワーがあがってる。
多少は熱に強くなっててほしい。
まだわからないけどなおってほしいところ
最近PCをが起動ニ失敗したりフリーズすることがあったのでそれが解消してほしい。
LoLやってる間にPCを落ちる止めも当てられない。
ぶっちゃけ
CPUとメモリは超増強されたけどLoLしかやってないから正直オーバーパワー。
いる?????