今使っているのはAQUOS(ガラホ)とXperiaZ3。
正直2台持ちも結構煩わしいなと思っていたのでDSDS対応の1年型落ちスマホに変えようかなと思いました。
DSDS
デュアルシムデュアルスタンバイ。
要するに2枚のSIMカードが挿せて、2枚のSIMを同時に使えるスマホのこと。
適度に安くてXperiaZ3よりスペックが高くてDSDSでいい感じだったのがMoto G5 Plus。

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3824AC3J4
- 出版社/メーカー: Motorola(モトローラ)
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スペック比較
シンプルにAntutuの数値を見ると、
Xperia Z3は40437。
G5 Plusは62207。
Z3より高スペックに変わるのなら不満はないだろうと判断する材料には充分かと思います。
現状Z3のスペックで困ってないので。
情報元↓
【端末レビュー】「Moto G5」対「Moto G5 Plus」徹底比較…!
Xperia Z3 ベンチマークを比較してみる|Curiositas
MotoG5plusの悪いところ
・カメラの画素数が少ない。
(インスタグラムでちょっと使う程度なので別に影響ない)
・ワンセグ非対応
(NHK追い払えるじゃん!)
・電子コンパスなし
(割と困りそう。地図アプリがぐるぐる回ってしまうらしい)
・USB-Cじゃない
(リバーシブルになりた~い!)
ちなみに、Amazonのレビューにある『DSDSに対応するって聞いてたのに対応してない!!』ってブチ切れはG5の方のレビューです。
まあ正直その程度の差なら影響ないかなって思ってます。
安かろう悪かろうだし言うほど悪くないし。
更に先の予定
いずれはガラホは解約してMVNOでiijmio一本に統括したいと思ってます。
そのためにも解約できる付きを知っておかなきゃ。