東方神霊廟クリアした
神霊廟
登山疲れがしんどくて眠れず、気分転換に神霊廟をつけてみたら一回でクリア出来てしまいました。
極端に難しい弾幕があるわけでもなく、トランスシステムも救済措置に留まってエクステンドやボムに影響があるほどの物でもなかったので普通にやってなんとなくでクリア出来てしまった。
終盤に出てくる物部布都や蘇我屠自古もあんまり印象に残ってないしあんまり曲も覚えてないのが正直なところ。
キョンシーの芳香と青娥の方がてこずったかもしれない。
シナリオも聖徳太子が幻想郷に復活して神霊がそれに寄せ集められてただけっていう受動的な話だしあんまりパッっとしない。
まあEDも見れたしいいかって昨日は満足して寝ました。
星蓮船
今日は、神霊廟もクリアしたし白蓮の出てくる星蓮船をはじめたけど、とっても難しい。
今別に青ベントラー欲しくないんだけどって時に固定青ベントラーが2,3個飛び回って鬱陶しくてしょうがない。
ベントラーを出す敵と出てくる色は固定だからパターン化しろという話なんだけど、つまるところ、ベントラー取得ミスでパターンが崩れるって事だしそのミスでエクステンド機会やボスを失うのを考えると実質的に青ベントラーは弾幕の一種だと思う。
中ボス出てくるとベントラーとUFOがどっか行くしボス戦でUFO出すと宮古芳香みたいに障害物になるし端的に邪魔
ベントラーシステムはちゃんと本気で攻略したほうがいいと思って一旦星蓮船はやめました。
っていうか寅丸星までしか行けなかった…
紺珠伝
難しいと名高い紺珠伝
最近クラウンピースにハマってるのでちゃんと原作をやろうって気持ちで始めてみた。
完全無欠モードは確かに難しいけど、チャプター単位でやり直しが出来るのでエミュやTASみたいにリトライしまくって一回だけクリア出来れば充分なシステムやストレスがなくてやってて楽しい。
ていうかシナリオ自体が永琳の薬で未来を変えて無傷で打ち倒すって話だし、メタな感じ。
永琳の薬とかいうエロ同人用みたいな万能設定が永夜抄以外の原作ゲームで活かされてるの初めてみた
クラウンピース
星条旗柄で金髪でタイツでかわいい子みたいな印象しかなかったけど全然そんなことなかった奴。
未だにクリア出来てません。
最初の耐久スペカは一旦一時停止を駆使して毎秒単位のチャートをExcelに書いてから、それをカンニングしながらクリアした。
東方の殆どのボス簡単に捻り潰せそうな強キャラ過ぎて印象がガラッっと変わった。
やっぱ原作のキャラをちゃんと見ないとだめだね。