Steamホリデーセールというゲーム
年末年始休暇もとうとう今日で終わり。
今年の年末はちょくちょく仕事日があって実質元日+土日の3連休であまり年末年始感はなかったけど…
ちなみにロシアは1月8日まで(実質10日まで)連休が続くらしい。
ソース:ロシアの祝日と休日カレンダー2016年 - 国際電話の達人
この年末年始休暇に限らず、ロシアでは月またぎ振替休暇や火曜、木曜の祝日があると中日の出勤も休日にして他の土日を振替出勤日にして穴埋め(これも月またぎ)したりかなり人為的に連休が作られてるらしい。
日本は晦日や三が日といっても実際カレンダーが赤くなるのは1日だけなのに…
あくまで会社独自の休み名義で2日と3日が土日なら問答無用で潰れるのに…
と、異文化の話はさておき。
今年の年末年始はSteamで殆どの時間を潰しました。というのもSteamでゲームを遊んだというよりはSteamでゲームを探すのに殆どの時間を費やしてしまっていうほど遊んではないということ。
めちゃくちゃ遊んだつもりのTKOHですらたったの10時間しか遊んでません。
広い場所ならオートホバーなしで着陸出来たり操作としてはかなり上達したつもりだったんだけど、タイムアタックをやってみたら全然規定タイム内にゴールできなくてまだまだなのを痛感するくらいやりこんだとは言えない状況。
そもそもポチったけどやってないというゲームも多い。
毎日やりこんで上達を身にしみて感じられるような弐寺みたいなゲームの方が僕の性格としては継続出来るんだけど、そういったタイプのゲームのなかで「これがやりたかった!」と思うようなゲームになかなか当たらない。
やらず嫌いのゲームが多いんだろうなあって反省します。
せっかくヘリシムの為にジョイスティック買ったんだからこれを使えるゲームで何かいいのがあればいいんだけどね。