今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

今日も何もしない日だった。

恒例の何もしない日。

こういう日は大体、焦りを感じながらもだらだら部屋で

真面目系クズみたいな過ごし方をして本当に一日を無駄にしています。

そうやって無駄に時間を過ごす事を戒める為に

無駄にした日カテゴリを作りカウントして

人生を無駄にしないよう努めていきたい次第です。

 

ブログに関しての余談

元々、恥を固めて生きているので、

ぼくはこのブログやTwitterのログに関して、

今更になってこれだけを黒歴史だとは思ってないし、

結構平気で見返す事をしています。

 

ちなみに一年前は卒検合格記念日だったらしいです。

ということは明後日は免許交付一年記念日ですね。

 

卒検受かった! - 今日を生きる

 

こうして、過去に何をやっていたか遡る事が出来る利点としては、

  • 現在の自分と過去の自分で比較出来ること
  • バイオリズムを視覚化できること

大体、このふたつ。

 

過去との比較

弐寺の時もそうだったんだけど、

毎日の成長っていうのは自覚しがたい物で、だけど、

毎日努力しないと実を結ばないのも事実だし、

けども、モチベーションを継続するのがすごく難しいから

過去を振り返って差が見れるっていうのはかなり楽しいです。

それ以外にも、

「一年前は免許取ろうとして頑張ってたんだな」って思うと

「何か資格取るか」って意識になれるし

少なからず自分にフィードバックされる影響があります。

 

ちなみに、とりあえず今は、

去年バックレてしまった色彩検定を今度こそ受験しようと勉強してます。

 

バイオリズムに関して

カテゴリを生きたい→つらくない日→つらい日→死にたい→死んでほしい

その時の気分でつけてどのくらいの周期でつらくない気分がやってくるのか

調べられるようにしてます。

どういう時につらい気持ちがなくなるのか自覚するためっていうのもある。

365日連続更新した時には、自分がどんな時に楽しい気分になるのか

自覚できるだけの情報があるといいな。

 

最後に

ブログにかくことがないけど、

何か書かないとな~って見切り発車で書くと

こういう風に長文をかける時もあれば、書けない日もある。

そういうのも多分その時の気分なんだろうね。

 今日はヘッダー要素とリスト要素とBoldの強調を使いました。

WebデザインとCEOの常識として、

ヒエラルキーを意識してヘッダーを並べる事って物があるけど、

普通の一日の日記に細分化するほどの要素なんてないし、

ヘッダーなんて記事のタイトルで完結してしまう事も多いから難しい。

ヘッダーがあると読み流ししてスクロールする時にでも

注目されるっていうのはとてもわかるんだけどね。