今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

吸音小屋を部屋に作ってみた

ハリボテなんですけどね、初見さん

プラダンと養生テープとM4ネジとナットを組み合わせて小屋を作ってみました。 どうせ半年後には引っ越しするので重量のある物は使いたくないしやすい素材で外枠だけ作ったようなハリボテプラスチックダンボールハウスです。 プラダンだとやっぱり強度が足らなくて自重で曲がってしまいます。 多分ちょっと高級な荷物に使われてる強化ダンボールの方が強度も吸音効果も高いと思う。 ただ、ダンボールの切り売りって思ったより高かったので今回は買いませんでした。

ちなみにプラダン3枚の値段
プラダンよりずっとたかい!

遮音効果については全くない。 質量もないし空洞なので空気圧を妨げる要素がないのであたりまえ体操

吸音効果は吸音マットを貼る前は声が響いたのである程度自分側に反響してプラダンを突き抜けるエネルギーは減ってると思う 吸音マットを正面に貼っただけでもその音の響きも減ったので効果がないわけではなさそう。

まあこんなもんかって感じ。 音ゲーする打鍵音がちょっとでも下がればいいかな。