今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

SD-90で音源セットを変える方法

システム・エクスクルーシブ

MIDI装置に実装された可変長のMESSAGE。

MIDIで規格されてないコマンドをMIDIとして実装する時に好きに定義して使ってねってやつ。(だと思う)

 

ローランドでは可変長なのでスタートとエンドを伝える0xF0(ステータス)と0xF7(EoX)が定義されてる。

EoXはエンドオブエクスクルーシブの略

 
システム・エクスクルーシブを用いた音色セットの切り替え

上記を踏まえてSD-90の音色セットをMIDI信号で切り替えるシステム・エクスクルーシブ・メッセージ

f:id:Big_iris:20190716202923p:plain

システム・エクスクルーシブのページに各音色セットに割り当てられたMSB定義が表になってかかれてます。

 

 

ただ、これはMIDIケーブルもしくはUSBから電気信号をSD-90に送信しないといけないってことなので、外部から操作するユーティリティであったりSD-90特化MIDIコントローラを作るような人が意識するべきところ。

普通に売ってる鍵盤型のMIDIコントローラでシステム・エクスクルーシブを送信する事はまずないと思う…

 

MIDIインプリメンテーションチャート

ということで、規格のMIDIを何処まで実装してるか書いてあるインプリメンテーション(実装)チャートを読む。

MIDI対応を名乗っていてもイニシャルタッチセンサを持たずベロシティを送信出来ない鍵盤もあったりするので何処まで実装してて何が出来ますよって書いてあるのがインプリメンテーションチャート。

YAMAHAのポータトーンにもちゃんとある。

f:id:Big_iris:20190716204332p:plain

インプリメンテーションチャートにももう少し具体的な情報が。

ということで

 

本来これにBankナンバー振ってプログラムチェンジでコントロールするべき気がする

SD-90をつかってみた #まいしゅうDTM - 今日を生きる

 実際、Bankナンバーから音色セットも指定してコントロール出来るらしい。

ただ、2進数としても10進数としても半端な数字なのはなにか意味があるのか。

これRolandのマニュアルあるからわかったけどない場合ってどうやって調べるのか。

 

やっぱマニュアルというか仕様書は読み込むべきだね…