コナミスポーツクラブのオリエンテーションとマイフィットプランナーを受けてきた話
ブログのカテゴリが増えてきて鬱陶しいのでジム関連は健康カテゴリにしよう。
人生初めてのスポーツジム初日
若干予約より早めに着いてしまったのでロッカーの鍵とロッカーの説明を先に軽く受ける。
見た目腕時計のようなプレスチックのロッカーキー(凸部分があってそこが鍵になる)を渡されて緑色(空いてる)ならどこでも使っていいですよと言われロッカーへ。
「何処の鍵でも入れられるならこの仕組みだと人のロッカーを勝手に開けられるのでは・・・?」と思ったんだけど、実際どういう仕組みなのかはよくわからない。
ロッカーで着替えて貴重品を閉まって外でストレッチしてると担当のお兄さんに声を掛けられる。
構内説明
挨拶をして簡単なジムを使う理由を話しつつジム構内の説明から。
ぼくの行ったコナミはマシンジムとスタジオとプールがあるんだけど、マシンジムでの筋トレをメインにしたいと伝えたのでスタジオとプールの説明はあっさり。
それでも一応見に行ったら、イオン内部とは思えないような結構立派なプールがあった。
ボディスキャン
体力を測るとかではなく、血圧測定とウエストだけやった後ハイテクな体重計みたいな物に乗せられてボディスキャン、体脂肪率とか筋肉量とか測ってくれるらしい。(具体的な説明がなかったのでよくわからない)
WBI
椅子にすわった状態で片足だけで立ち上がれるかを測る。
5段階ある内最難の一つ手前(4/5)まで出来て、「運動してないのかってくらい素晴らしい」と褒められた。
おそらく体が軽いせいでバランスがいいんだと思う。
超音波検査
胃腸の検査でもやるジェルを塗って当てる奴。
腿の中間の筋肉量を見るらしい。
ぼくの場合5段階評価中最低一つ手前の2/5で筋肉がすごく薄くてその筋肉にすら脂肪が付いて白くなってる状態だった。
結果
3つの結果を表に照らし合わせていってWBIの結果だけがずば抜けてるので他がかなり悪いのにB評価。
超音波検査の結果を変えていけばAにも届くということで、筋肥大を目標に設定。
脚の筋肉量を8.5kg→8.8kgの300g増しを三ヶ月後の目標にしました。
トレーニングメニュー構築
さっきの結果をPCの専用ソフトに打ち込んでいき、運動の目的を選択すると自動でメニューが表示された。
その上で腰の負担を避けたメニューかつ筋肥大を目的とした負荷量に補正。
このあたりは全部説明してくれたスタッフさんがやってくれました。
メニューの実行
マシンの使い方の説明も兼ねて、トレーニングメニューをワンセットこなした。
筋肥大目的だけあってめちゃくちゃ重い…
その分回数は少ないので30分くらいでワンセット終了
終わり
最後にこれまで測った情報を印刷して紙で貰って終了。
ここまでで大体一時間半くらい。
帰るまで
後はもう完全に突き放されてしまうので、一人で黙々と渡された紙のメニューを見ながら重量を調整して自分で筋トレを一時間して帰った。
小さいジムだったから空いてるマシンがそんなにないので自由に回ってワンセット満遍なくこなすのは難しいがまぁまぁ他の器具使いつつ空くのを待つのは出来るので悪くはない。
そんでいい具合の時間になった所で今日は帰りました。