今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

squadのレビューを書いた

レビュー書くのにブログ書く分の労力を使ったからそのままコピペ

 

 

VC必須&連携必須と言われたらコミュ障が尻込みするのも無理はない。
自分もホリデーセールの時にキューに何度か表示されて気になってたものの見かけの敷居の高さに尻込みしてた。
が、実際コミュ障が想定してるアフィサイトで見るような、
ArmA批判に連なるガチプレイを強要されるゲームではなかったという話。

○VC必須

確かにマイクぐらいは持っておかないと流石に”そういうゲーム”な以上は話にならない。
常に会話をしてないといけない訳でもないし英語圏外のユーザーが押し黙ってる事は結構ある。
外人たちの平時の会話も「アップデートの仕様変更ってなんだったん?」みたいな雑談も多いので、
英語が出来なければ黙っていたって問題ない。
日本人コミュニティのガチなりきりに比べたら全然フレンドリーだし、
英語が喋れないって免罪符があるだけ寧ろ外人の中に紛れていた方がやりやすいと思う。

でもそれじゃ戦闘中分隊行動出来ないんじゃないの?って思われるだろうけどそうでもなく
オフラインFPSや戦争映画で言ってるような簡潔かつ正確に伝えられる
戦闘中のフレーズさえおさえていれば、ゲームの肝のコミュニケーションは充分かと。

○連携必須


『一人じゃ何も出来ない。団体行動で初めて事を成せる。』ってレビューを見たらそりゃビビる。
実際は、バリケードを作る時にリーダーがバリケード等の基礎(”木の板”や”鉄骨”)を置いたら
メンバーが6キーのスコップでひたすら掘って完成させればいいというだけ。
ちなみにスコップは左クリックで作る。右クリックで壊す。(両方とも同じ掘る動作)

後は、FOBラリーポイントなどのリスポーン拠点を作る時にSQUAD READERの周囲に
仲間が数名居ないといけないので「FOB」や「4guys」や「regroup」などと聞こえたら
積極的にSQUAD READERに合流すればいい程度。

○例外
ガチの外人SQUAD READERにあたったら場合、
英語が出来ない連携もしないという訳にはいかないが
絵に描いたような理想の分隊行動が出来て本当に面白いSQUADを楽しめる。
もし、それでも英語についていけないようなら静かなSQUADに移るのも殆ど問題はない。

○最後に


確かに高いし敷居は高いけど、早期アクセスだから凝り固まったルーチンやルールもないし
出来たとしても一度のアップデートでそれがまた無意味になる可能性もあるから
既に出来上がった閉鎖的なコミュニティのリアル系FPSに入れないならこのゲームをやるのは充分有りじゃないかと思う。

外人と仲良くFOBを築いてマインクラフトだと遊んでいた次の瞬間には、敵襲を受けて銃声が響き渡るこの緊張感。

もっと大勢と楽しみたいです。