今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

エンベロープってなんなんな?(๑'Δ'๑)

エンベロープ????

固有名詞として覚えてて意味はよくわかってない言葉ってめちゃくちゃあるんだけど、シンセサイザーにまず絶対ある時間的変化を与えるエンベロープ・ジェネレーター(EG)って結局なんなん?って疑問が就業中に急に湧いてきて今日は給料を泥棒してそれについて調べてました。

 

まどろっこしいニャ!グーグル先生でききだしてやるニャ!

そんで見つけたのが包絡線 - Wikipedia

>AMラジオ放送に利用されている振幅変調の電波信号の包絡線が音声信号である。

振幅(Amplitude)を抜き出すってやつ。

そもそもシンセサイザーっていうのは数学、電子工学的な物だし、おそらく包絡線の意味合いだろうなと思ってたんですけど結局これ包絡線についてであってシンセサイザーのEGと関係あるかはわからないんでもっと調べた。

 

そんで次に見つけたのがこれ。

エンベロープジェネレーターのエンベロープとは? « Yamaha Synth Blog ヤマハシンセブログ


シンセサイザーと封筒がどういう関係にあるのか、と思いますが、答えは裏側にあります!
この形が封筒のフラップの部分が似ているね、ということで
EG(エンベロープジェネレーター)と名付けられたそうです。

 

YAMAHA公式ブログだからかなり信じるしかないようだけど、封筒とはにわかには信じがたい。

flapはflapじゃないのかと。

正直、馬鹿なので封筒も英語でエンベロープっていうのは、初めて知ったんだけど、包絡線を指すエンベロープカーブがあるのに、フラップの形に似てるからなんて安直な名前をArpを作ったパールマンやMorgのモーグ博士みたいなネイティブの技術者が使うか?!!?!って思うわけ。

音色を作るシンセサイザーに封筒を出力するモジュールっていみわからないじゃん。印刷業者かよ。

 

 

それにエンベロープ・ジェネレーターってディケイタイムがあるこういう形が現れるんすよ。

封筒のフラップって左上とんがってる(へこんでる)んですかね。

http://jp.yamaha.com/sp/blog/synth/wp-content/uploads/2015/08/EG08032.png

 

 

 

結局

いちいち、調べた全部のソースは載せてられないんだけど、包絡線の方が正しそうです。

エンベロープについて

http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/envelopefollower.html

包絡線検波 - Wikipedia

とりあえず、封筒が語源だなんてソースはYAMAHAしか見つからなかった。

 

ADSRの4つのパラメータでAmplitudeModulationして無線受信機にも使われてる直線検波器回路で復調してエンベロープ・ジェネレーターの波形を生み出すだけのラジオでも出来るようなそう難しい回路でもないだろうし納得がいく。

 

 

なんていうか分かれば単純なことなのに、余計なネタのせいで遠回りしてしまった。