埼玉県立近代美術館のキネティック・アートを見てきた
如何にも近代美術らしいキネティック・アートを北浦和の美術館で見てきた。
ぼくが美術館を見て回る時は、大体一つ気に入った作品があると20分くらいひたすら色んな角度から眺めてしまうんだけど、上に貼った動画のやつが今日気に入ったそれだった。
構造は少しねじれた赤い塩化ビニルを放射状に取り付けた物と奥に少し違った角度で放射状に書かれた緑から赤紫のグラデーションの線が引かれただけのシンプルな構造だったけど、隙間から見える線の錯覚や影で綺麗な模様が出来るのが面白かった。
ただ、夏休みだからぼくが鑑賞してる所を平気で目の前を横切るクソガキが何匹か野放しにされてたことがとても不愉快だった。
もう夏休みは美術館行かない。