今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

Amazonの安物トレッキングポール買ってみた

 

 

枝ストック

前回関八州見晴台登山で下山時に足がつかれてしまって落ちていた木の枝を折ってストック代わりにしたところかなり有能だったのでトレッキングポールを購入しました。

big-iris.hatenadiary.jp

使いやすさにテンション上がりすぎて肝心の枝ストックの写真は残ってないのが残念。

 

 今回購入したストック

f:id:Big_iris:20200407200715j:plain

colisalってメーカーの名もないトレッキングポール

多分中華製だと思う

 

f:id:Big_iris:20200407200754j:plain

中身は三節棍のように三つ折りになってる。

 

f:id:Big_iris:20200407200817j:plain

ジョイント部をハメてがっちゃんこ

この時点ではゆるゆるですぐ分解してしまう(3つに分かれてしまう)状態

 

f:id:Big_iris:20200407200835j:plain

PULLと書かれた根本を引っ張ると中のワイヤーに張力がかかる。

 

f:id:Big_iris:20200407200851j:plain

最後まで引くとロックボタンが現れてワイヤーが戻らなくなる仕組みっぽい。

 

ロックボタン上部にナットがあってそこを緩めれば長さが調節できるらしい。

ただ六角レンチが必要そうなので山では使いにくいかも。

 

 

使用感

部屋の中でついてみたけど、木の枝より明らかに丈夫で掴みやすいし歩きやすい。

 

強度は、ジュラルミン製の高級品ではなくアルミ合金製の安物だから上級者向けガチ登山に持っていける代物では元々ないだろうけど、かんたんに折れ曲がりそうな印象もない。

 

個人的な使用用途

便利ではあるんだけど足の負荷を必要以上に軽減してしまうのと両手が塞がってしまっので登山で必要以上にトレッキングポールに頼りたくもないところ。

転びやすい下山時にくだらない怪我を防ぐ目的で使おうと思ってます。

 

登りでも使うとしたら頭頂が目的になる長丁場の山とかかな。

富士山とか一度は登りたいしね。