今日を生きる

あやめの花言葉は良い便り

midi環境を整えた

カノンロックmidiを落として

まずは昨日。

youtubeでギター演奏動画としてクソガキ中学生やらプロもどきがとりあえず弾いてるパッヘルベルのカノンのロックアレンジであるところのカノンロックのピアノ版譜面とmidiがあったのでDLしてフリーDAWソフトのdominoを用いて聞きつつ軽くシンセで弾いてみました。

カノン進行どころかカノンそのもので耳触りの良さはいうまでもなく聞いてても楽しいしせっかくだから弾けるようになりたい。

 

カノンロックは置いておきカノンロックmidiで再生しつつMicro Korg XL+gのSG PIANO(元ネタはKORGのSG1)で弾いていた時に、「なんでkorgシンセサイザーを持ってるのにこんな安っぽいWindows標準搭載のGS音源のピアノでカノンを聞いてんだろ」って思って、今日の午後にRolandのUM-ONE(USB-MIDIインターフェースデバイス)とMIDIケーブルを大宮で買ってきました。

https://instagram.com/p/2lDB9cMzDb/

UM-ONE(USB:1とMIDI:Input&Output)

MIDI信号がやりとりされている時はMIDI側のIOに対応してそれぞれのランプが光ります。

Micro Korg XL+なのにRolandのアイテムなのは、これしか売ってなかったからとRoland製だから最悪Micro Korg XLは動かなくてもGAIAは動くだろみたいな魂胆です。

 

Micro Korg XLの動作確認済みインターフェースは調べたらばかみたいに高かった。

 

MIDIデバイスの接続

ドライバがないと何も動かせないことはPCを組んだ時にLANで学んだのでUM-ONEを差し込む前にドライバをネットでインストール。

何がINで何がOUTなのかdominoにはどうやって設定すればいいのかわからなかったけど、dominoでカノンロックを再生したらOutのランプが光る状態。

けども、結局音声信号が出力されているのはシンセ側なのかUSBを伝ったPC側なのか初めてで調べてもない僕にわかるわけもなくかなりてこずりました。

 

結局はマニュアルを見て、MIDI OUT端子をMicro Korg XL+のMIDI INに挿入。

https://instagram.com/p/2lDKt-MzDv/

 

改めて見たらMIDI OUTケーブル(CONNECT TO MIDI IN)ってMIDI INにつなげとまで書いてあったね。

 

ちなみに音声はMicro Korg側から出力されていました。dominoを再生する度にシンセの方のヘッドホンをつなぐのは大変なので音声信号はPCのLINE INへ。

 

聴き比べ

どうせならと思って、Win内蔵Midiを再生リダイレクトで録音したものとMicro Korg XL+をLINE INを録音したものをUPしました。

MicroSoft GS Wavetable Synth版↓

 

www.dropbox.com

Micro Korg XL+プリセット A36 SG PIANO↓

www.dropbox.com